パワハラをメールで相談したい

職場のハラスメントは大きな問題になります。一方で、なかなかなくならない問題でもあります。

パワーハラスメントの相談は、会社内でなかなかしにくい場面もあるでしょう。一方、外部に相談してみようと思うとき、なかなか時間が取れなかったりもするでしょう。そこでメール等で相談するときのポイントを見ていきます。

プライバシーは保護されます

大切なことですが、プライバシーはまちがいなく保護されます。会社とは無関係の団体であれば特にですが、あなたに不利益になるようなことはありません。

たとえば、「上司の佐藤さん」というワードが出ても、どの佐藤さんなのかわかりませんから、特定のしようがありません。

したがって、あれこれ伏せる必要はありません。それに気を回すよりは、オープンにして包み隠さず話をすることで、解決に一歩でも近づきましょう。

最初はあらましを

最初は、全体的な流れをおさえて、あらましを書きましょう。出来事の理解を深めるためにも、詳細は後にしてもいいでしょう。

思い違いは必ず生じると理解する

直接会って話をすることに比べて、メールでの相談は、文字だけに限られます。思わぬ誤解、食い違いが生じて、結果的に、相談者や相談員の双方が傷つくことがあります。

文字だけのやりとりであることからやむを得ない制約です。そのようなことが起きるということを理解しましょう。すぐにかっとせず、できるかぎり寛容の気持ちを持つようにしましょう。

相談してみよう

文字だけのやりとりでパワハラの相談をするときは、「いつ」「だれが」「どこで」「どんなふうに」「どうなった」ということを省略せず、明確にして事実を書くようにしましょう。

手元に日記や録音があれば、それを参照しつつ、簡単にまとめてみてください。

にいがた青年ユニオンは、会社の枠を超えて作られる労働組合です。パワハラの相談も受け付けています。では、気軽に相談してみてください

お問い合わせ

パワハラをメールで相談したい

この記事が気に入ったらいいね!しよう

にいがた青年ユニオンの最新ニュース情報をお届けします


Xでも最新ニュース情報をお届けしています。


LINE公式から相談できます。

にいがた青年ユニオンとレインボーユニオン

2008年に誕生した労働組合。労働条件だけでなく、暮らしや健康問題にも強い関心を持つ。どこに住んでいても、どのような働き方でも加入できることから、2020年に「レインボーユニオン」に改名。にいがた青年ユニオンは、レインボーユニオンの新潟県支部になる。

相談する
最新情報をチェックしよう!