どうにもならなくなったとき

いろいろな相談の中にまざって「これ以上どうにもならない」「つらくて死にたい」という感情が伴ってきます。

あくまでも、医師やカウンセラーではありませんので、ひとつの参考意見として聞いてください。

働く女性の自殺増

自殺の原因は、仕事や健康、人間関係や経済的な問題が関連していますが、自殺者数は、ここしばらく減少傾向にありました。

厚生労働省の2021年版自殺対策白書の概要が28日、判明した。新型コロナウイルス感染拡大が起きた20年の自殺の状況を過去5年平均(15~19年)と比較、分析した結果、増加が顕著だった女性の自殺の中で「被雇用者・勤め人」が381人増と大幅に増え、原因・動機では「勤務問題」が最も大きく増加したことが分かった。

これは、新型コロナウィルス感染症の影響が労働環境を変えたためだと考えられます。労働者派遣法が拡大する中で劣悪な働き方が増えたり、高度プロフェッショナル制度のような労働時間の規制が弱められたりと、政治が働かせ方を悪くしてきました。

自殺してしまいたいと思うことは、つまり、心がけの問題ではないことを示しています。

どうにもならない

どうにもならないというのは、将棋でいえば詰んだ状態といえるでしょう。次にどう指しても王将が逃げられない状態です。

こうなると、考えるのです。

何が間違ったのか、挑んだ相手が悪すぎたのか、自分がダメだったのか。

ここで、もう一度、考えてください。

将棋というのは、とても難儀なものです。相手と交互に駒を動かさなければならないし、駒の動き方は決まっているし、四角の盤面の中でしか動けません。

しかし、人生は違います。そんなに御行儀よくなくていいのです。

いままでの価値観ややり方を捨ててもいいんです。

死にたくてしかたない

ぶっちゃけ話、200年後に生きている人はこの世にいません。ただ早いか遅いかの問題です。

しかし、その一度きりの人生をより良くするか、何もしないかでは、大きく違います。

より良くしようと努力して、大きく挫折すると、死にたくなってしかたなくなります。

小さな子どもが歩くことを覚えたばかりのときに、転んで泣くのと同じです。あなたもそうだったように、もう覚えてないでしょうが、その経験を繰り返すことで、歩くことを学習します。

ところで、仕事のことで挫折して、どうしたらいいか、家庭や学校で習ったでしょうか。大概の人は習っていません。

経験したこともないのに、いきなり正解にたどり着くわけがありません。

学ぶ

私は、大人になってから、自動車免許を取りました。仕事の関係で、大人になってから資格を取った人もいるでしょう。

学ぶことは、子どものときだけではありません。

職場で何かにぶつかってどうにもならないときは、労働組合に入って、学べばいいんです。何も、法律的な知識だけでなく、みんなで話し合い、意見をまとめて、要求を実現するためにどうするか、そうした過程を学んでいきます。

そうは言っても、体調が良くなければ、うまくいくものもうまくいきません。眠れない、食欲がないといった症状が出ているときは、早めに精神科や心療内科に予約してください。

ちょっと楽になったら、どうするか考えてみてください。

お問い合わせ

どうにもならなくなったとき

この記事が気に入ったらいいね!しよう

にいがた青年ユニオンの最新ニュース情報をお届けします


Xでも最新ニュース情報をお届けしています。


LINE公式から相談できます。

にいがた青年ユニオンとレインボーユニオン

2008年に誕生した労働組合。労働条件だけでなく、暮らしや健康問題にも強い関心を持つ。どこに住んでいても、どのような働き方でも加入できることから、2020年に「レインボーユニオン」に改名。にいがた青年ユニオンは、レインボーユニオンの新潟県支部になる。

相談する
最新情報をチェックしよう!