なんとなく、なあなあにされていませんか。
新しい職場では、留守番をさせられます。休憩中にかかってきた電話を先輩に繋げるためだそうです。みなさん、当たり前のようにしているのですが、これっておかしくないですか。
おかしいことに気がつくことは大切
おかしいということに気がつくことはとても大切です。
休憩時間は、文字通りの休憩のできる時間でなければなりません。
労働基準法第34条で、労働時間が6時間を超え8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩を与えなくてはいけないと定められています。
また、休憩時間とは、労働から完全に解放されていることです。
今回のように電話番をしている状態は、手待ち状態です。手待ち時間は、休憩時間ではなく、労働時間です。
このようなことは、検索すると出てくるので、まずおかしいなと思うことが大事なわけです。
休憩できるようにする
労働時間なのだから、賃金を受け取れるはず…と考えると思いますが、ちょっと待ってください。
たとえ賃金を受け取れても、休憩時間がないことに変わりはありません。
そこで、労働組合に加入して交渉しましょう。
レインボーユニオンは、新潟を中心に活動する個人で加入できる労働組合ですが、同じような労組は全国各地にあります。そうしたところに連絡してください。
職場のみなさんが当たり前にしているということは、おかしいと気がついている人は少数派で、気がついていても口にできない環境ということ。
そのような状況で労働基準監督署に相談しても、あまり効果はありません。
労働組合員として会社に要求書を出し、休憩時間をきちんと確保するように求めましょう。
これは、法律の定める最低限度の要求ですから、必ず達成できるでしょう。
メリハリのつけられる職場に
休憩時間は、長い緊張から解き放たれる時間です。その方が仕事の効率が上がるはずです。それがなくても良い職場というのは、だらだら仕事をしているという意味です。能率的ではありません。
もちろん、最終的には会社が考えるべき事柄ですが、能率的な方が労働者として働きやすさはあるはずです。
メリハリのつけられる職場になるために、交渉に臨んでください。
休憩中に留守番をさせられる
この記事が気に入ったらいいね!しよう
にいがた青年ユニオンの最新ニュース情報をお届けします
Rainbow_Unionさんをフォロー
Xでも最新ニュース情報をお届けしています。
LINE公式から相談できます。