- 5ページ目 (7ページ中) - レインボーユニオン

労働相談はLINEかメールでできます

労働相談は、やっぱり敷居が高いもの。なんとなく思っていることをまとめるのも大変です。 そこで、にいがた青年ユニオンでは労働相談をLINEやメールフォームから受け付けています。

【労働基準監督署にできることできないこと】労使問題を確実に解決するために必要なこと

職場でのトラブルは、なかなか一人では解決できないものです。そんなとき、労働基準監督署を思い浮かべル人も多いのではないでしょうか。 しかし、労働基準監督署は行政機関です。敷居が高いと感じる人もいるでしょう。また、相談したことによって、使用者から嫌がらせを受けるのではないかと心配するかもしれません。 そ… 続きを読む

イライラをぶつけてくる上司にどうしたら

個人的な感情をぶつけられても困りますが、こんな相談です。 もともと気の合う上司ではないのですが、ふとしたことで怒鳴ってきます。私のミスだと思って怒鳴ってきたとき、あとで自分のミスだとわかっても謝りもしません。とても困るのですが、どうしたらいでしょうか。

職種を変えられて減給!これってパワハラでは?

こんなご相談です。 長年技術職で勤めてきました。しかし、慣れない別の部署に配属されて大きく減給されました。定年間近で、こんなことをされては生活も大変です。どうしたらいいでしょうか。

仕事が原因で死にたい、消えたい、自殺したいと思ったら

仕事が原因で、死にたい、消えたい、自殺したい、もうあきらめたいと思っていませんか。 死にたい、消えたいと思った原因を取り除く方法は、必ずあります。それがかなわなくても、身を守るために逃げる方法だってあります。

労災認定はどうなる?パワハラで精神疾患に

こんなご相談です。 上司からのパワーハラスメントで精神疾患になりました。精神科にも通い、労働基準監督署へ労災申請しようと思っています。しかし、職場のハラスメント窓口に相談もしましたが、会社は労働災害とは認めないと言っています。今後どうなるのでしょうか。

パワハラはどこに相談する?

上司の言動がパワハラと感じたら、手遅れになる前にすぐに相談してください。ただし、相談先としてすぐに思いつく労働基準監督署は本来、労働基準法や労働安全衛生法、最低賃金法に基づく労働条件の改善・指導、労災保険の給付などの業務を行う機関です。そのため、労働基準法違反ではないような、職場いじめやパワハラを解… 続きを読む

労働相談はなんでもにいがた青年ユニオンへ

にいがた青年ユニオンは、仕事先に関係なく、パートタイマーでも個人で加入できる会社の外に作られた労働組合です。ご相談はお気軽にご連絡ください。

どう休めばいい?仕事が原因でうつに

長時間の残業やハラスメントなど、仕事が原因で、うつ症状になる人が増えてきています。そこで、こんなご相談です。 仕事が原因でうつになりました。医師からは1ヶ月の休養が必要との診断書も出ています。将来のことが心配です。どうしたらいいのでしょうか。

パワハラの相談窓口はどこ?

パワハラされたい人はいないと思いますが、これだけ騒がれるのにパワハラしてくる相手がいるので困ったものです。 パワハラされたらどこに相談したらいいでしょうか。

パワハラを相談しようと思ったら

パワーハラスメントを受けたとき、相談できるでしょうか。また、相談しようと決めたら、どこに相談しようか悩むのではないでしょうか。

パワハラを弁解するような指針案が出てきた

ハラスメント防止法がようやく出てきました。これからは労使の具体的なたたかいにうつり、司法の場での積み重ねの勝負になるわけです。 と思っていたら、厚生労働省が横やりを入れてきました。「パワハラではない事例集」を出してきたためです。

死んでしまいたい、消えてしまいたいと思ったら

もし、これを読んでいるあなたが、死んでしまいたい、消えてしまいたいと思っていたら、ぜひ最後まで読んでみてください。

ブラックバイトはあなただけじゃない!不当な扱いに対抗しよう

琉球新報がブラックバイトの経験を募ったそうです。 県内で複数の飲食店を展開していたクライマックスコーヒー(沖縄市)が破産準備に入り、アルバイトの学生らに給与の未払いが起きている問題を受け、琉球新報社がブラックバイトに関する体験談や意見を募ったところ、電話や無料通信アプリ「ライン」を通じて9~11日の… 続きを読む

ブラック企業はもう嫌だ!ブラック企業に入る前に見抜こう

ブラック企業に入社してしまって、しまったと思う経験を持っている人もいるでしょう。そうなると、転職した先はどうか心配なケースもあります。

モンスターペアレンツにどう対応したらいいのか

こんなご相談です。 保育園に勤めています。モンスターペアレンツの対応で困っています。園長は、責任を取らず、私たちに丸投げです。この間、辞める職員もたくさん出ています。どうしたらいいでしょうか。

最新情報をチェックしよう!