パワハラの加害者にならないために心がけること
兵庫県知事のパワハラ疑惑が世間を賑わせています。あれが自分の上司だと考えたらゾッとします。 我が身を振り返ってみて、パワハラの加害者になることがないのかチェックしてみましょう。 パワハラが起きる職場は、労働条件が悪いことが多々あります。レインボーユニオンに加入して解決することもひとつの方法です。 冷… 続きを読む
解雇規制を緩和するという話が出てきていますがとんでもない話です
自民党総裁選の中で飛び出た「解雇規制の緩和」。 何を言い出すかと思ったら、やはり新自由主義の考え方に取り憑かれているのか、ライドシェアなどを推し進めている人です。 ところで、その解雇ですが、解雇については労働契約法に書いてあります。そして、厚生労働省の解説ではこうなっています。 解雇は、使用者がいつ… 続きを読む
カスタマーハラスメントがひどすぎて仕事にならないそんなとき
カスタマーハラスメント(カスハラ)は、サービス業や接客業に従事する多くの労働者が直面する深刻な問題です。顧客がサービス提供者に対して不適切な要求や行動を取ることで、労働者に心理的、場合によっては身体的な負担を強いるものを指します。こうした状況が長期化すると、労働者のメンタルヘルスが悪化し、生産性の低… 続きを読む
カメラを向けられている気がする
こんなご相談です。 社内に防犯カメラが設置されました。ただ、どうも私の方にカメラを向けられている気がします。何とかならないでしょうか。 最近は、街の中から車の中までカメラであふれています。ニュースを見ていても、映像が「視聴者提供」となっていることがしばしば。 基本的に、社内にカメラを設置するかどうか… 続きを読む
こんな解雇は許されますか
こんなご相談です。 解雇予告の書面を手渡されました。ですが、解雇にされるような覚えがなく、何がなんだかわかりません。こんな会社をさっさと去りたい気持ちもありますが、解雇された後の生活のことで頭がいっぱいです。どうしたらいいでしょうか。 解雇の手続きと内容は異なる 解雇に関する手続きが定められています… 続きを読む
熱中症対策に不満があれば相談を
暑い日が続いています。毎年のように史上最高となって、温暖化を感じる夏になりました。外での運動を控えましょうとか、クーラーを適切に使いましょうといったアナウンスも流れています。そんな中でも、社会を動かすために働かなくてはならない人たちがいます。 ヤマト運輸で猛暑対策を要求する労働者が一人でストライキを… 続きを読む
最低賃金より低くなったらどうしたらいいですか
最低賃金が上がることによって影響を受ける労働者が増えています。 今年度の引き上げ額は、目安額が50円ですから、いまは最低賃金より高くても、50円引き上がると追い越されるというケースは大いに考えられます。 そのとき、自分の賃金はどう計算されるのでしょうか。 「最低賃金より低い募集に応募してしまったら」… 続きを読む
飲み会に残業代は出るのか
「会社の飲み会に残業代は出るんですか?」 という話題が、よくネット上で記事になっています。 そうすると、業務命令とはなんぞやとかそういう話になっています。 大事なことはそこではありません。 あなたがそう言いたいとき、同僚がそう言い出したとき、そんなときは続きをお読みください。
最低賃金の引き上げで年収の壁にぶつかった
最低賃金が年々引き上げられていますが、パートで働く人が気になるのは「年収の壁」。 2024年10月からは社会保険に加入する人が増える予定です。 労働者51人以上の企業 1週間の所定労働時間が20時間以上 所定内賃金が月額8万8千円以上 2ヶ月を超える雇用の見込みがある 学生ではない これらの要件をす… 続きを読む
有給休暇を取得しよう!日本の有給休暇の取得率は世界で最下位
あいもかわらず、日本の有給休暇の取得率は、世界と比べて低いままです。 アメリカ、イギリス、カナダ、メキシコ、フランス、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランド、日本、香港、シンガポールの11カ国を対象として調べたら、日本の有給休暇の取得率は最下位でした。 有給休暇は、労働者が休みたいといえば理由なく… 続きを読む
固定残業代に要注意!求人票をチェック
ハローワークで求人票を見ていると、賃金に関する欄に固定残業代に関する記述があります。昔は必要なかったのですが、固定残業代がトラブルのもとになるため、必ず記載しなければならなくなりました。 この例の場合、基本給が20万400円のとき、固定残業代は1万6500円ということでしょう。特記事項として、「時間… 続きを読む
時間で報酬算出?ウーバーイーツで配達ドライバーをする人の話(2)
前回、プラットフォーム型の新しい仕事として、フードデリバリーのお話をしました。 その配送料に関する件です。 最近になって、配送料を算出する計算式が変わったそうです。 Youtubeで、ウーバーイーツの配達について解説している人たちがいますが、その人達からも実際にどう変わったか解説が出ています。 ちょ… 続きを読む
不正受給はダメ!会社名も社長の名前も公表されます
会社の経営が危ないといって、労働者を解雇するのではなく、休業させる方法があります。労働者としても、そのほうが良かったりします。その場合、会社は、雇用調整助成金を利用することができます。 この助成金を利用するためには、いくつかの条件が必要ですが、事業主は、休業手当を負担した分の3分の2または2分の1が… 続きを読む
ウーバーイーツで配達ドライバーをする人の話(1)
今回は、プラットフォーム型の新しいタイプの働き方をする人のお話です。具体的には、フードデリバリーの人です。 フードデリバリーの配達ドライバーをしています。 都会に行くと自転車に乗って、保温バックを担いで走る人を見かけますが、私のような地方都市では、そういう人は見かけません。私は軽自動車で配達していま… 続きを読む
教員の長時間労働をなくすためには残業代を適正に支払うべき
多忙を極める教員の負担軽減になるでしょうか。 中央教育審議会が素案をまとめたのですが、まるっきりダメです。 公立学校の教員には残業代を支払わないかわりに、微々たる「教職調整額」が払われています。民間で言う固定残業代のようなものです。残業をしろとは命令しないよ、だから残業代は払わないよ、かわりに教職調… 続きを読む
公益が主導で45円 長崎最賃審
2023年度地方最低賃金審議会の議事録が揃ってきて、全容が明らかになりつつあります。かつてよりも議事録がホームページに公開するようになり、ある程度入手しやすくなりました。 2023年度の特徴は、これまで4ランクに分けられていましたが、地域間格差に対する問題が大きくなり、3ランク制に改められました。し… 続きを読む
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/seinenunion/www/blog/wp-content/themes/seinenUnion/front-page.php on line 110
5月分賃金”全従業員”に支払い決定!ユニオン・ランチ 2025/6/9 - 告知 乗り切ろう!くらし労働相談 2025/6/1
- 日記 突然倒産したユニオン・ランチ「早く説明を」 2025/5/24
- 日記 突然の倒産!労働者の権利守り分会立ち上げ 2025/5/16
- 日記 実地視察の改善に関する要望を提出 2025/4/5
- 日記 アイ・オー・テクノロジーズは解雇を撤回しろ! 2024/10/16
- 日記 新潟県最賃985円で確定 レインボーユニオンは異議申し立て 2024/8/21
- 日記 労組結成を支援 解雇撤回めざしてたたかうことを確認 2024/8/12
- 日記 最低賃金の年2回改定と議事の公開求める意見書を提出 2024/7/8
- 日記 議事要旨が早期に公開 新潟地方最低賃金審議会 2024/7/5