ウーバーイーツで配達ドライバーをする人の話(1)
今回は、プラットフォーム型の新しいタイプの働き方をする人のお話です。具体的には、フードデリバリーの人です。 フードデリバリーの配達ドライバーをしています。 都会に行くと自転車に乗って、保温バックを担いで走る人を見かけますが、私のような地方都市では、そういう人は見かけません。私は軽自動車で配達していま… 続きを読む
教員の長時間労働をなくすためには残業代を適正に支払うべき
多忙を極める教員の負担軽減になるでしょうか。 中央教育審議会が素案をまとめたのですが、まるっきりダメです。 公立学校の教員には残業代を支払わないかわりに、微々たる「教職調整額」が払われています。民間で言う固定残業代のようなものです。残業をしろとは命令しないよ、だから残業代は払わないよ、かわりに教職調… 続きを読む
公益が主導で45円 長崎最賃審
2023年度地方最低賃金審議会の議事録が揃ってきて、全容が明らかになりつつあります。かつてよりも議事録がホームページに公開するようになり、ある程度入手しやすくなりました。 2023年度の特徴は、これまで4ランクに分けられていましたが、地域間格差に対する問題が大きくなり、3ランク制に改められました。し… 続きを読む
労働相談の増える原因に最低賃金の低さが影響か
岩手県労働委員会で昨年度寄せられた労働相談が687件で、過去最多になったと報じられました。 現在、岩手県は最低賃金が日本で一番低く、そのことは何かにつけて触れられます。 労働相談の内容を見ると、賃金や手当に関する相談が162件と最も多くなっています。最近の傾向としてはパワハラや嫌がらせに関する相… 続きを読む
着替えはタイムカードを押してからやれと言われた
こんなご相談です。 スーパーでパートとして働いています。店長は、「終業時刻のタイムカードを押してから、着替えて帰るように」と言われています。着替えは労働時間に入るとも聞いたのですが、どちらが正しいですか。 結論から言えば、スーパーで着る制服の着替えは労働時間に入れるべきです。 労働時間とは、使用者の… 続きを読む
新しい労働条件明示書は見ましたか?
2024年4月に労働条件明示の制度改正がありました。 新しく採用された人や有期労働契約の更新のタイミングを迎えた人は、どうなったかチェックしてみましょう。 まず、就業場所や業務の変更の範囲が明示されています。 これまでは雇い入れの直後の就業場所や業務の内容を記してあっただけですが、これからは将来の配… 続きを読む
退職したい時は思い切りよく
会社が辞めさせてくれないという相談を受けることがあります。 会社としては、人手が不足している。パワハラ上司が恐怖で支配している。 労働者としては、責任感が強くて仕事を途中で放り出せない。 そんなことが背景にあります。 人手が不足しているのはなぜでしょうか。確かに世の中全体として人手が不足していますが… 続きを読む
「入社前と全然話が違う」そんなときどうしたら
新年度が始まりました。新しく働き始めたという方も多いでしょう。 しかし、トラブルもつきものです。 面接の時には言われなかったことと、現実が異なるときがあります。どうしたらいいでしょうか。 まず、労働条件明示書を確認しましょう。労働条件明示書は、主要な労働条件が書かれていて、どんな会社も必ず発行しなけ… 続きを読む
休職した同僚の仕事も全部私に振られた…これってパワハラじゃないの?
こんなご相談です。 同じ職場の同僚が、病気を理由に休職しました。その人が受け持っていた業務が全部私のところに回されてきたのです。自分の仕事は仕事としてあるままで、業務が2倍になったようなものです。だからといって、上司は私のことを助けてくれるわけではありません。これってパワハラではないでしょうか。 パ… 続きを読む
シフトはもう作ったから有給申請は認めないと言われたときどうしたら
シフトで働いていると、シフトを作成する前に有給休暇や指定の休暇を取得する予定を出すように言われます。 予定を作る側としては、それはそれで良いのですが、働く側としては、シフトを作る段階では分からなかった用事の入ることがあります。 シフトを作った後で有給休暇の申請をしたら、それは認められないと言われまし… 続きを読む
急に解雇されたが理由に納得がいかない
理不尽です。 正社員として働いています。会社から「今日で解雇するから、明日から来なくていい」と言われました。残っていた有給休暇分の賃金も支払われたし、解雇予告手当も支払われました。解雇理由証明書を請求しましたが、その理由には納得がいきません。 このようなケースの場合、労働基準監督署は役に立ちません。… 続きを読む
入社してまず覚えること
4月から新しい会社に勤める方もいると思いますが、新社会人となる時に覚えておいてほしいことがあります。それは挨拶とかスキルとかそういったものではありません。 ひとりの人間として生き、周りからそう扱われて当然という意識を持つことです。 人生イコール働くことという感覚は、やや古臭くなりました。今の職場にし… 続きを読む
景気のいい話の割には生活保護を利用者は連続増
春闘の賃上げ率が30年ぶりの高い水準になった、株価が4万円を超えたなど景気のいい話はたくさんあります。 しかし、実質賃金は22か月連続のマイナスで、私たちの生活は楽になりません。 それを裏付けるようなニュースです。 去年1年間の生活保護の申請件数は前の年より7.6%増えて25万件を超え、この10年余… 続きを読む
物価が上がって大変だ!それを超える賃上げを!
毎日の買い物で物価の値上がりを実感します。株価が4万円台を超えたとかニュースになっていますが、景気がよくなっている実感はありません。 ウクライナ戦争から始まった物価高ですが、ようやく賃上げの気運が高まってきたものの、実質賃金はマイナス続きです。 中小企業のパート労働者の賃上げは、最低賃金が上がるタイ… 続きを読む
辞めたいのに辞められないのは法律違反ですか
人手不足で過酷な職場ほど、辞めたいと思うし、辞めさせてくれないものです。 退職したいと伝えているのに、上司が辞めさせてくれない、強引に引き留める場合はどうしたらいいでしょうか。 まず、退職の意思を確実に伝えるために退職届を提出しましょう。様式は自由です。退職日を指定して、辞めるという意志が伝わればけ… 続きを読む
労働組合に入って主人公になろう
ブラック企業と関わりたくありませんが、どうしても入社してしまうことがあります。そんなとき、退職して、新しい会社を見つけることは選択肢の一つです。ですが、みんながみんな、そういう選択が取れるとは限りません。転職するだけの余裕がない、働く時間が限られているので、それに見合う職場がないなどです。 それに、… 続きを読む
- 日記 最低賃金1050円では足りない!いますぐ1500円以上に! 2025/8/23
- 日記 アイ・オー・テクノロジーズは「組合員は役員」と主張するが解雇通知を出したのは会社側だ 2025/7/22
- 日記 1700円に!新潟地方最賃審に意見書提出 2025/7/19
- 日記 5月分賃金”全従業員”に支払い決定!ユニオン・ランチ 2025/6/9
- 告知 乗り切ろう!くらし労働相談 2025/6/1
- 日記 突然倒産したユニオン・ランチ「早く説明を」 2025/5/24
- 日記 突然の倒産!労働者の権利守り分会立ち上げ 2025/5/16
- 日記 実地視察の改善に関する要望を提出 2025/4/5
- 日記 アイ・オー・テクノロジーズは解雇を撤回しろ! 2024/10/16
- 日記 新潟県最賃985円で確定 レインボーユニオンは異議申し立て 2024/8/21