ハラスメントを記録に残すときに必要なものをそろえよう
ハラスメントを解決するのに、新潟薬科大学で訴訟になっているように数年かかることがあります。 こうなると、記憶ではなく、記録が大切です。
退職後の賃金支払いを早くさせる方法
今の職場を退職して、次のステップへー。 そんな方もいるでしょう。先立つものは、お金です。 そこで、退職するときの賃金支払いを早めてもらう方法について紹介します。
どんどん人が入れ替わる!辞めていく!
あなたの会社ではこんなことがないでしょうか。 どんどん人が辞めていってしまって、新しい人が入るのですが、その人も辞めていきます。新しい人が入るたびに教えることが多くて大変です。 辞める理由を考えよう 辞めていく人を恨んではなりません。職業は選択する自由があります。その人の決断です。 では、なぜ会社を… 続きを読む
簡単でいいから手書きの家計簿を付けよう
低収入でやりくりしていると、ローンを借りてしまい、利息を取られたり、返済期日に間に合わなかったり、お金にまつわるトラブルが発生しがちです。 そうならないように、普段からお金については管理しましょう。具体的には、家計簿を付けることです。ここでは、簡単に手書きでいきましょう。
青森地方最低賃金審議会の議事録をめぐってまとめておこう
2017年度地方最低賃金審議会の全国議事録調査で、特筆すべきは青森でした。 専門部会の議事録を丸ごと不開示にしてきたのです。情報公開法の仕組みを知らないのでしょう。
2018年を振り返る
みなさん、2018年はどうだったでしょうか。 あるいは、2000年問題を通り過ぎて、ここ約20年ほど、どういう仕事状況、生活状況だったでしょうか。 1年の節目に振り返ってみましょう。
- 告知 ブラック企業被害対策弁護団がオンライン相談会 2021/1/1
- 告知 日弁連が11月に相談ホットライン開設 2020/10/28
- 日記 いまこそ消費税の引き下げを 2020/10/1
- 日記 定期大会で活発な議論 2020/7/12
- 告知 最低賃金の議論スタート 2020/6/27
- 告知 定期大会を開催 2020/6/14
- 告知 老後の年金はどうなるの?私の年金を知る学習会 2020/2/8
- 日記 最低賃金の闘争を呼びかけ 2020/1/22
- 日記 理不尽な退職について金銭和解 2019/10/6
- 告知 にいがた青年ユニオンをご支援ください 2019/7/23