投資に回す資産はない

政府は個人の金融資産を投資へ回して、経済を活性化しようとしていますが、本当にそんなことが起きるでしょうか。あなたの貯蓄を投資に回そうと思いますか。 JNNの世論調査は、そもそも「投資に回す貯蓄がない」という人が34%であるとしています。

   

生活保護の申請件数の減少は喜べるのだろうか

厚生労働省は6月1日、2022年3月分の生活保護に関する結果を公表しました。 生活保護の申請件数は1万9793件で、前年同月比3055件(13。4%)減少。保護開始世帯数は1万7751世帯で、同2585世帯(12.7%)減少しました。 生活保護を利用を申請する件数が減少したことは、経済状況と関係ある… 続きを読む

   

労働時間の弾力的運用は必要ない

みずほグループが、裁量労働制を廃止します。 みずほフィナンシャルグループは働き方改革の一環で、10月から企画の職場で裁量労働制を廃止する。あらかじめ労使で決めた労働時間を働いたとみなす労働の自由度を高める働き方だったが、一人ひとりの労働時間が見えにくく、過重労働を招く懸念が指摘されていた。 労働者は… 続きを読む

   

そのテレワーク、今後も続ける?

東京都が5月16日、4月の都内企業のテレワーク実施状況調査の結果を公表しました。 それによると、従業員30人以上の都内企業のテレワーク実施率は52.1%となり、3月調査の62.5%に比べて10.4ポイント減少しました。 コロナ禍において、人と人の接触を防ぐために必要だったテレワークですが、それが収ま… 続きを読む

   

賃金の計算はこれで合ってる?時間帯で時給の変わるケース

時給がいくら、残業代はいくらと簡単なら、計算も簡単。給料明細やタイムカードを見れば、すぐに答えがわかります。ですが、いつもそうとは限りません。そこで、そうしたときにはどういう計算をしたらいいか、基本的な考え方をお教えします。ぜひ、チェックしてみましょう。

   

パワハラに耐えかねて失業したとき雇用保険はどうなる

パワーハラスメントっていう言葉は、広く認知されるようになりました。どの会社も、パワーハラスメントの防止に関する取り組みをしなければなりません。しかし、まだまだパワーハラスメントがなくなる状態でもありません。 イジメ、暴言、ハラスメントで退職せざるを得なかった人もいるでしょう。そんな時、退職後の生活を… 続きを読む

   

2022年度の最低賃金について政府は?

2022年度の最低賃金は、どのようになるでしょうか。特に、目安のあり方も議論になり、参院選もからんでくるので大注目です。 さて、新しい資本主義実現会議が5月20日に開かれ、岸田首相が次のように述べています。 また、最低賃金について、官民協力して引上げの環境整備を図るとともに、その引上げ額については、… 続きを読む

   

労働条件が良ければ地元に就職する人は増える

マイナビが「2023年卒 大学生Uターン・地元就職に関する調査」の結果を公表しました。 それによると、2023年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生が地元(Uターン含む)就職を希望する割合は62.6%(前年比4.8ポイント増)で、2年連続の増加となっています。 また、働く場所が自由になった場合、「地… 続きを読む

   

試用期間って何ですか

入社してしばらく「試用期間」が置かれていることがあります。この、試用期間とは何でしょうか。試用期間が終わったら何が変わるのでしょうか。 雇用契約であることに変わりない 試用期間といえども、雇用契約を結んでいることに違いはありません。確かに、採用面接時に会社側にはわからず、それが入社後に判明して、仕事… 続きを読む

   

退職届を受け取ってもらえない

新年度になりました。新しい環境で働き始めた方もいるでしょう。そんな時期ですが、退職に関する話です。どこか頭の片隅に入れておきましょう。 ブラック企業に入社してしまいました。このまま我慢すべきでしょうか。 ブラック企業を正す方法がある ブラック企業は、ブラック企業になって、今があります。いつまでもブラ… 続きを読む

   

生活保護を利用し始めたら車に乗るなと言われた

生活保護と自家用車について、不勉強なケースワーカーが散見されます。そのため、生活が苦しい、それでもがんばろう、でもつらい、仕方がないから役所へ行こう、生活保護はどんな制度だろうと順番に考えていっても、説明を聞いて、なおわからなくなります。 生活保護を利用するに当たり、「相談」という時間が取られます。… 続きを読む

   

仕事を取り上げられ「退職するかどうかはあなたに任せる」と言われたら

こんなご相談です。 入社してしばらく経ちました。しかし、「あなたにはこの仕事は向いていない。この仕事はやらなくていい」と言われてショックを受けています。しかも、「退職するかどうかはあなたに任せるから、よく考えて」とも言われました。どうしたらいいのでしょうか。 気持ちを支える 仕事をやっと見つけたとた… 続きを読む

   

今日はメーデー

日本ではゴールデンウォークの真ん中ですが、世界的に見ればメーデー(労働者の祭典)です。 1886年5月1日にシカゴを中心に8時間労働制を求めた統一ストライキを起源にしています。130年以上経っても、日本で8時間労働制は、実現されていません。その結果、過労死という悲惨な出来事を生み出しています。最低賃… 続きを読む

   

正社員からパートになってと言われた

こんなご相談です。 「店舗の売り上げが悪いから、正社員からパートになってください」と私にだけ言われました。応じなくてはいけないのでしょうか。そうなると生活できないので、仕事を辞めようかと考えています。

   

新潟県知事を決める選挙がまもなく

街のあちらこちらに選挙ポスターが張り出されています。その多くは7月に行われる参議院選挙のものですが、新潟県内では、5月に行われる新潟県知事選挙のものも混じっています。 議員を決める選挙とトップを決める選挙 参議院議員選挙は、参議院の中の半分の議員のバランスを決める選挙です。参議院は、衆議院に比べると… 続きを読む

   

有休を買い取らせることはできるか

なかなか休めない職場だと、年次有給休暇を余らせてしまって、結局時効を迎えることがあるでしょう。そんなときにふと思いつくのが、「有休を買い取らせることはできないか」という考えです。これは可能なのでしょうか。 年休の付与日数 ブラック企業は、「有休はない」「有給を取るならボーナスは下げる」など、とんでも… 続きを読む