どうなる無期転換ルールの見直し

有期雇用契約を繰り返し更新されて通算5年を超えると、期間の定めのない労働契約に転換できるルールがあります。無期転換ルールです。 しかし、無期転換するより前に雇い止めしたり、無期転換しても労働条件が上がらないといった問題点が山積みです。 「多様化する労働契約のルールに関する検討会」が3月30日に報告書… 続きを読む

   

簡単に解雇に合意しない

新型コロナの影響で解雇・雇い止めの人数が、厚生労働省の集計で累計13万人を超えました。その中でも非正規労働者は、約6万人と深刻です。 あきらめないで 新型コロナを理由に経営が大変だからと言われると、解雇されても仕方ないかなと考えることは、ある意味、自然なことかもしれません。ですが、経営者も大変ですが… 続きを読む

   

年次有給休暇が思ったより少ない

キャリコネニュースでこんなブラック企業での体験談が投稿されていました。 ある運送会社で働いていた男性。退職前に残っている有給休暇を全て消化したいと会社に伝えた。しかし上司の返事はまさにブラックだった。「『うちは年間休日125日やろ?そのうちの一部の土曜日を出勤扱いにして、そこに有給を振り分けてるから… 続きを読む

   

試用期間中は最低賃金よりも低い賃金でもいいの?

答えから言えば、「基本的にダメ」です。

   

15分過ぎたら残業にする…?

不思議といえば不思議ですが、なんとなく何が不思議かわからないのが、これ。 「うちの会社は、定時から10分過ぎても残業にはならないけど、15分すぎると残業になるんです。」 この講演会のあとの感想交流で出された声です。 1分単位で管理できない…? こうした会社の言い分は、こうです。 「1分単位で労働時間… 続きを読む

   

ストライキは個人の権利

労働組合が会社と交渉する時に、ストライキを背景として行います。 労働者にとって生活費が入らないことは、確かに痛いことです。 しかし、使用者は、固定の経費が無駄になり、利益を得られません。これは労働者以上に痛いことになります。 だから、ストライキを伴わない交渉には、力が入らないことになります。 花畑牧… 続きを読む

   

仕事に合わないと言われた時どうしたら

こんなことが身の回りにないでしょうか。 今度新しく雇った人が、どうも仕事の覚えが悪くて、仕事に合っていないと思うのだけれど、今後のことはその人に決めてもらいたい。

   

契約満了と言われたけれど泣き寝入りしたくないとき

年末や年度末になると、雇い止めの相談が増えます。 年度末で仕事はないと言われました。継続して働けると聞いていたのに突然の話でびっくりしています。このまま泣き寝入りしたくないのですが、まず何をしたらいいでしょうか。

   

自民が連合と政策懇談

労働組合と政党は別の組織ですが、それにしてもどうなんでしょうか。 自民党は25日、2022年の運動方針案を決めた。強固な党組織を構築するため「連合並びに友好的な労働組合との政策懇談を積極的に進める」とし、「連合」を明記した。 どの政党がどの労働組合に接近するか、それぞれでやってもらって結構ですが、い… 続きを読む

   

ジョブ型だといえ簡単に解雇できないようにしよう

ジョブ型雇用に関するニュースです。 これまで良いことをしてこなかった日本企業がこういうことを言い出すので、きっと良くないことを考えているのだろうと想像しています。

   

コロナ禍の貨物増加の影で苦しむ下請けドライバー

新型コロナウィルス感染症のために自宅にいることが多くなりました。そのとき便利なのは、ネット通販です。私もよくアマゾンを利用しますが、同じことはみんなが考えるものです。運ばれる荷物の量は増えているのに、運ぶ人の収入は増えません。個人事業主扱いされているからです。 「毎日12、13時間働く。月に何回かは… 続きを読む

   

最賃生活から健康で文化的な最低限度の生活を考える

極論すれば、政治は生活に困窮することがないようにするための営みです。 私たちは、健康で文化的な最低限の生活を営む権利があります。そして、労働者の場合なら、最低賃金がその水準を決めています。 現在の最低賃金の水準が本当にそれを満たしているのか調べる取り組みの一つが、最低賃金生活体験です。かつて私たちも… 続きを読む

   

不当労働行為を理由に入札参加停止

大阪市にあるワツコ株式会社が、不当労働行為を理由として、大阪府から1か月の入札参加停止となりました。 大阪府:入札参加資格者の入札参加停止について 今回の不当労働行為は、一方的な団体交渉の打ち切りです。

   

目安制度のあり方のとりまとめが来年度に延期

最低賃金大幅引き上げキャンペーンが2月7日、厚生労働省に対して、最低賃金の議論の経緯、審議の公開、委員の選出基準、決定方式について申し入れしました。レインボーユニオンも参加しました。応対した厚生労働省の職員は、目安制度のあり方全員協議会が開催できなかった理由として、昨年度の目安小委員会と本審で採決が… 続きを読む

   

小学生休校時の助成金の手続きが簡単に

新型コロナウイルス感染症の関係で、小学生などの学校が休校した場合に、保護者が休みやすくなる助成金の制度の手続きが簡単になります。 新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。そのため、学校が休校になることがしばしばあるようになりました。小学生などが休みになると保護者も仕事を休まなければなりませんが… 続きを読む

   

労働組合の結成すすむ!この手で格差をなくそう

コロナ禍のアメリカで、労働組合結成の動きが広がっています。 アメリカではコロナ禍をきっかけに待遇の改善を求める大手企業の従業員が労働組合の結成を目指す動きが相次いでいます。 新型コロナの感染拡大以降、アメリカでは配送や飲食といった業界で人手不足などによって業務量が大幅に増え、過酷な労働環境になってい… 続きを読む